Loading...
Loading...
     
MENU

多国籍学生寮の食事情ってどうなの?学生寮ホームパーティーで食の国際交流!

 

 

ユニネストHAKUSAN HOUSEのキッチンは「ペニンシュラ(半島)キッチン」と呼ばれる開放的でオシャレなデザイン。
大人数でワイワイ料理できる広々スペースで、友達とのおしゃべりも進みそう。
レンジやオーブン、炊飯器、鍋にフライパンなど 調理家電や調理器具、カトラリーは一通り備え付けされているよ〜。
食材とお好みの調味料さえ持ってくればなんでも作れちゃう!
 
自炊しない人でも「何か作ってみよっかな〜」と心くすぐられるみたい。
キッチンのすぐ隣には友達と一緒に座れるテーブルとイス、カウンターがあるのもワクワクするよね!
 
そんなステキなキッチンスペースで食の国際交流をしてみたよ。
日本の学生と海外からの留学生がオススメFOODを持ち寄って、potluck partyの開催!
はらぺこ&食いしんぼうの寮生、集まれ〜!
potluck partyのはじまりはじまり〜。
 
 
じゃじゃーん!
テーブルいっぱいにおいしそうな料理がズラリ。
学生たちのお気に入りのFOODをシェア!
 
せーの!
 
食べてみたい料理
 
ど〜れだっ! 
みんなからの人気が集まったのは、トマトと卵の炒め。
中国の代表的な家庭料理だよね。トマトの酸味と卵の甘みがベストマッチ。
 
ま、まいう〜!
 
ユニネスト学生寮に住む学生は本当に多国籍。
アメリカ、イギリスから東京にやって来る子もいれば
アジア圏の中国や韓国、さらにヨーロッパ出身の学生もいるんだよ。
 
みんなでおいしいごはんを囲む食卓って幸せ。
自分の好きな料理って、誰かにも味わってもらいたくなるよね。
 
お〜!きちんと後片付けするとは、エラいっ。
キッチンは寮生の共有スペース。綺麗に使ってくれてありがとう。
 
いっぱいごはんを食べて元気に学生ライフを過ごしてね。
 
 
 
 
LINEでユニネストをフォローしよう!
最新記事をお知らせするよー!

友だち追加

 

 

記事一覧に戻る